ひえがそろそろ切り替わります!

こんにちは。
2月も残りわずか、すこしずつ春が近づいてますね。
最近休みの日はやたらと昼寝してしまう店長です。

さてさて、季節の変わり目に、雑穀の切り替わりのお知らせを。
当店のえさにブレンドしているひえがそろそろ切り替わりそうです。
今回もすごく美味しそうなひえなので、ちょっとお見せしますね。

熊本県の阿蘇産のひえから、北海道産のひえに切り替わります。
色白でツヤツヤの美味しそうなひえ、
みなさまの愛鳥くんたちにも気に入ってもらえるとうれしいです。

色白といえば雪見だいふく。
週末は雪見だいふくを食べようと思います。
いや、やっぱり今日食べます。

ではでは!

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲雪見だいふくが食べたくなった方はポチッとお願いします。

手荒れの味方

こんにちは!スタッフOです。

最近手荒れが悪化していてハンドクリームをあれこれ試しています><
今気に入って使っているのはほんのり柚子の匂いがするもの。
去年以降やりすぎなほどに手を洗う癖がついたのと
アルコール消毒をこまめにするようになったことで手がカッサカサのシワシワに!
毎年ハンドクリームはいくつか買っていましたが今年は減りも早くて大変です。


▲白い方が柚子の香り、赤い方はバラの香りです。
※香り付きなのでえさ関連の作業中には使っていません。

とりとりのお仕事中は特に手指の消毒を徹底しています。
作業中はゴム手袋をつけるので素手で雑穀に触れることはありませんが
機材などは素手で触ることもあるので念入りに消毒!

えさのブレンドに使うボウルなども
除菌用アルコールやシートで拭いた後に乾拭きをして作業に使用しています。
今までも道具を清潔に保つことは徹底していましたがコロナの混乱が始まってからは
さらに徹底して綺麗にするようになしました。
ちょっとやりすぎかな?と思うくらいですがそのくらいでいいのかなぁと思っています。(笑)

こんなご時世で常に緊張感を持って生活しないといけないのはとても疲れますが
手洗いや機材の消毒は慣れてしまえばなんてことない作業なので
これからも今のやり方で続けていこうと思います^^

それでは!

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲無香料のハンドクリーム買いに行こう。ってことでポチッとお願いします。

2月の営業日について

こんにちは!スタッフOです。
昨日夕飯を食べている時に舌を噛んでしまい口内炎になってしまいました><
口の中の違和感がすごいー!


さて今回は2月の営業日についてのお知らせです。
お知らせが遅くなってしまい申し訳ありません。


毎年2/13前後に研修のためお休みさせていただいているのですが、
2021年は土曜日にあたるため、2/12(金)をお休みとさせていただき、
2/11(木)〜2/14(月)の4日間連続のお休みとなります。
この期間中にいただいたご注文につきましては、2/15(月)以降順次発送いたします。

また、2/23(火)は天皇誕生日で祝日のためお休みとなっております。
ご注文は24時間365日受け付けておりますのでお気軽にお申し付けくださいませ!

最近は朝晩と昼間の気温差のせいで寒暖差アレルギーが出てしまって
鼻づまりがひどいので点鼻薬が手放せません。
口内炎やらアレルギーやら踏んだり蹴ったりな状態ですが
精神的にはとっっっても元気なので早く治したいと思います。(笑)

みなさまも体調には十分お気をつけくださいませ!

それでは!

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲口内炎できてるのに梅干し食べちゃって大変でした。ってことでポチッとお願いします。

節分の日に

こんにちは!スタッフOです。
2021年が始まったと思ったらもう1月が終わってしまって
このままあっという間に年末を迎えるのかとヒヤヒヤしています。

そんなこんなで2月を迎え、先日は節分でしたね。
今年はコロナの影響もあるので豆まきイベントなども行われなかったようです。
わたしは豆まきの経験がほとんどなく
節分はスーパーに恵方巻きが大量に並ぶ日、くらいの感覚しかないので
節分についてちょっとだけ調べてみました。

節分は季節を分けるという意味の雑節(ざっせつ)で、
本来は各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の前日それぞれを指す。
いまでいう『節分』は、そのうち立春の前日だけが残ったものとされている。
つまり、立春が定まれば節分もその前日として定まる。(国立天文台暦計算室)

だそうです。
本来は1年に4回節分があるんですね!知らなかったー!
そして暦上ではもう春を迎えてるんですか。
たしかにすこしずつ日が長くなっている気がします。

というわけで節分についてちょっとだけ詳しくなれましたが
今年の節分は終わってるんですよね!タイミング間違えましたね!(笑)
この知識は来年まで覚えておこうと思います。

わたしは豆まきはやらなかったものの、節分の日に右手にマメをこさえてしまったので
まめつながりということで記念に写真を撮っておきました。(笑)


▲手荒れでガッサガサしていますがご容赦ください。

春のぽかぽか陽気はまだまだやってきそうにないですが
すこしずつ寒さが和らいでいってくれますように!

それでは!

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲恵方巻きのかわりに納豆巻き食べました。ってことでポチッとお願いします。

緑色で丸くて

こんにちは!スタッフOです。
昨日スーパーに行ったら節分用のお菓子とバレンタインのお菓子が
ずらーっとたくさん並べられていてもうそんな時期なのか・・・とちょっとびっくり。

最近はコンビニやスーパーの商品を見て季節感を感じることが多くなりました。(笑)

そんな季節感をほとんど感じない生活をしているわたしですが
今朝通勤中に偶然メジロに遭遇しちゃいました!


▲今回はいつもよりリアルめにお絵描きしてみました。(笑)

わりと街中の方にある住宅街の街路樹からひょっこり顔を出すメジロのかわいさ!
数年前にもこちらで紹介したように毎年1回はメジロを見かけるんですが
今年は今までよりちょっと早めな気がしました。
ここ数週間は暖かい日が続いているのでその影響でしょうか。
何度見ても丸くてきれいな緑色のシルエットはやっぱりかわいいです^^
そして似てますよね、アレに。

よもぎもち。

丸くて緑色で手のひらサイズ。
よもぎもち。

今日は帰る前によもぎもちを買いに行こうと思います。
帰り道に和菓子屋さんがあってよかった!(笑)

季節感の話から最終的にお菓子の話になってしまいました。
こんなご時世で自由にお出かけもできませんが
こういったちょっとした形でも季節を感じられる機会があるっていいですね^^

それでは!

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲雪見だいふくもいいなぁ。ってことでポチッとお願いします。

だるまさんみたいな

こんにちは!スタッフOです。
今日はすこし暖かいのに厚手の上着を着てしまってちょっと後悔しています。(笑)
最近気温差がありすぎじゃないですかね!?><

先日小松菜の乾燥作業をしていたらなんだか可愛らしい形の小松菜があったんです^^

写真ではわかりにくいですが小さめのかぼちゃくらいの大きさでコロコロした形の小松菜。

根元の部分以外はほとんどすべて乾燥させて粉にしてしまうので
大きさや形はいつも気にしないで作業を進めちゃうわたしですが
この形は今までに見たことがなかったのでびっくり!

いつもは大体40センチほどの長さのずっしりした小松菜が届くんですが
今回は珍しいサイズの子がぎっしり箱に詰まっていて
なんだか可愛くてほっこりしながら作業しました^^

同じ場所で育っても形が全然違ったりするので
毎週この小松菜の箱を開けるのが楽しみになっています^^
今は乾燥の真っ最中ですが、近いうちにおいしい小松菜粉になって
みなさまのお手元にお届けしますのでお楽しみに!

それでは!

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲ひょっこりことりこさん!ってことでポチッとお願いします。

つもるつもる

こんにちは!スタッフOです。
今日はちょっとだけ寒さが落ち着いています。
それでもやっぱり寒いものは寒いのでコンビニのおでんが恋しいです^^

さてさて先週のびっくりするほどの寒波、わたしの家周辺もしっかり影響がありました。
なんとか出社はできたものの雪の勢いがすごかったのでお昼頃に早退させてもらいました。

大変だったのはここから!

なんとか地元方面へのバスには乗れたんですが
最寄りのバス停よりかなり手前までしか運行していなかったんです。
結局そこから吹雪の中30分ほど歩いて帰ることに。
いつもの倍以上の時間がかかりましたがなんとか帰宅できて本当に良かった><


雪深い地域の方からしてみればたいしたことない!と叱られそうですが
ほとんど雪が降らないこの福岡では本当に一大事だったんです。(笑)

この寒波の影響で郵便物の配達に遅延が発生しているそうです。
こちらからご確認下さいませ!

コロナに寒波に新年早々踏んだり蹴ったりですが
明日はきっといい日になる!と謎のポジティブな気持ちで頑張ります^^
とりあえず雪のせいで左足のつま先がしもやけになったのでしっかり治そうと思います。(笑)

それでは!

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲もう雪はこりごりだ!ってことでポチッとお願いします。

雑穀が続々と

こんにちは!スタッフOです。
2021年最初のブログです^^
皆さまどんなお正月をすごされましたか?
私は正月太りしないように気をつけていましたが
おいしいものの誘惑には勝てませんでした。(笑)

さてさて新年を迎え、昨年末入荷した雑穀たちを小分けする作業が始まりました。
今回は数回に分けて雑穀が届いているので写真では入荷量が少なく見えますが
今後さらにどっさり届く予定です!

今はあわ穂のパック詰めの作業中です。
ずっしりとしたボリューム満点なあわ穂!
販売を楽しみにしていただければと思います^^
2019年末に入荷したあわ穂がなくなり次第2020年入荷分に切り替わりますので
みなさまにお届けするのはもう少し先になりそうです。

その他の雑穀もとても美味しそうなものばかり。
今後ちょっとずつご紹介していきますね^^

いよいよ2021年を迎えましたが今年はどんな年になるんでしょうか。
去年より楽しい1年になれば良いなー!^^

それでは!

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲おせちの黒豆がおいしすぎました。ってことでポチッとお願いします。