天気に振り回されてる

こんにちは!スタッフOです。
ゴールデンウィーク中に衣替えをしたんですが、
しまう服はきれいなものでも一旦全部洗濯してからじゃないと
衣替えを始められないタイプなので毎回2日ほどかかってしまいます。
そんなわけで今回もしっかり2日かかりました。(笑)

もう昼間はTシャツ1枚でもすごせるほど暖かくなりましたね!
お天気次第では汗ばむこともしばしば。
それに加えて今年はマスクをつけるので顔まわりが暑いですよね。
誰かどうにかしてくれー!(笑)

そんな今日この頃ですが、数日前の福岡はとても風が強く
家の網戸が外れそうなくらいガタガタしていました。
(去年台風で外れて以来ちょっとガタがきてしまっているんです><)
結局今回は持ちこたえてくれて安心しましたが
心配で何度か庭に出て様子を見ていた時に強風にあおられてうまく飛べないツバメを見かけました。


風にあおられるツバメ
▲よろよろふわふわしていました。

大抵の風ならうまくかわしつつ飛び回っているイメージのツバメも
あの強風には勝てなかったようで空中でひっくり返るようになりながら必死で飛んで行きました。
ご近所さん宅の軒下に毎年ツバメがやってくるのでもしかしたらそこに向かっていたのかもしれませんが
風に流されて違う方向に行ってしまったのでその後がちょっぴり心配です><

お天気がいいと暑すぎて風が吹くと強風で、
となんだか天気に振り回されている気がしなくもないですね。(笑)
何事もほどほどが一番です。ほどほどが!><
このご時世ということもあり色々と敏感になりがちですが
人も自然もほどほどに穏やかにすごしたいものです。

去年の今頃は作業用の園芸バサミが鳥の顔に見える!なんてはしゃいでいたようです。
めちゃくちゃ平和じゃないですか・・・。
まさか1年後にこんなことになってるなんて想像できないですよね。
(気になる方はこちらからどうぞ^^)
コロナウイルスの件でお疲れモードの方もいらっしゃるかもしれませんが
今が踏ん張り時だと思って乗り越えていきましょう!
手洗いうがい、マスクとソーシャルディスタンス!
ひとりひとりが心がければなんとかなるはず!

これから暑くなるので熱中症対策もお忘れなく!
それでは!

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲日焼け対策は3月末に始めました。ってことでポチッとお願いします。

「ありがとう」が大事

こんにちは!スタッフOです。
おうち時間をすごされている方も多いかと思いますが
みなさまお元気でしょうか?

日に日に状況が変わっているコロナウイルスの件。
いよいよ日本でも緊急事態宣言が出されましたね。
該当する地域にお住いのみなさまは今まで以上に不安でいっぱいだと思います。

わたしたちが住んでいるここ福岡も該当地域に指定されています。
ずいぶん前から当店のまわりも人通りが減っていましたが
昨日からは車も少なく昼間でもとても静かです。

とはいえ、完全に外出を禁止されているわけではないので
日用品の買い物など必要最低限の外出は可能なので生活に支障はありません。
でもやっぱり、外出はなんだか怖いですね。

こんな状況の中でもいつも通り営業されているお店などで
接客のお仕事をされている方々、そして医療機関で働いている方々に感謝です。
誰よりも不安を感じているはずなのに誠実にお客さまや患者さんに向き合う姿は
本当に素晴らしいと思います。

今も色々なところで頑張ってくれている全ての方々、
本当にありがとうございます!!


▲今できることをしっかりと頑張ろう!

なんだかふわっとした内容になってしまいましたが
こんな時だからこそ感謝の気持ちを忘れないよう
心がけていきましょうということを伝えたかったんです。(笑)

1日でも早くこの状況がいい方に向かっていくように
わたしたちひとりひとりが感染しない、させないようできる限りの事をやっていきましょう!
もうこんなピリピリした緊張感たっぷりな日常は続いて欲しくないですもんね!

最後まで読んでくださりありがとうございました^^

それでは!

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲早くおでかけしたいですね!ってことでポチッとお願いします。

いつの間にか増えてる

こんにちは!スタッフOです。
3月も半ば、もうすぐ春がやってきますよー!
そろそろ厚手の上着をクリーニングに出してもよさそうですね。

暖かい日が続くようになってきてから
すこしずつ地元の野鳥が元気に動き回るようになってきました。
私の家の近くに川があってそこによく川鵜がいるんですが
今までは2羽くらいしかいなかったのに今朝は6羽ほど岩の上でのんびりしていました。
以前もちょっとお話したこの川鵜たち。
相変わらず泳ぐでもなく魚を獲るわけでもなくひたすら岩の上に立って微動だにしません。(笑)
私が見かける時にたまたま動かないだけでしょうが
もうちょっと騒いでもいいのよ!と言いたくなってしまいます。

カモのイラスト
▲川鵜もいますがカモも多いんですよー。

前撮っていた岩の上で動かない川鵜の写真を探しましたが手元になかったので
今回はカモのイラスト素材をお借りしてきました。
いつかこちらでご紹介したいと思っていますのでお待ちくださいませ^^

そういえばカモの親子も少し前によく見かけました。
最近はいないようなので引っ越したんでしょうね。

山沿いに住んでいると春にはいろんな動物が姿を見せてくれるようになるので楽しいです^^
でもたまにたぬきやヘビがひょこっと現れるのにはさすがに驚きます。(笑)

それでは!

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲花粉の時期ですね。ってことでポチッとお願いします。

やっと冬らしく

こんにちは!スタッフOです。
福岡もやっと雪が降りました!
とは言っても実際はちらつく程度だったので積もったり吹雪いたりということはなく
「とりあえず今年も雪が見られた」ぐらいの感覚です。(笑)

雪はほとんど降らない福岡ですが、今の時期はしっかり冷えます。
場所によっては気温が氷点下になることもあったり。
わたしが住んでる地域は山の麓なので常に街中と-3℃の気温差があるため
夜中になると家の中が冷凍庫並みに冷えることもしばしば。
とにかく本当に寒いです。

ちなみに昨日の朝通勤中にブロック塀の上にスズメが10羽ほどとまって
とてもいい感じに膨らんで元気にチュンチュンしていました^^

冬限定のスズメボール。(笑)

以前にもまんまるに膨らんだスズメについて書いたかと思いますが
本当にかわいいですよね!まるまるもっふり!
急いでカメラを構えた瞬間に飛んで行ってしまったので
写真には残せませんでした><

ふくらすずめ

スズメも膨らむこの寒さは一体いつまで続くんでしょうか。
もうそろそろ暖かくなってくれてもいいんだけどなぁ!
がっつり冬装備で外出しようとするとかなりもこもこな見た目になってしまって
スズメもびっくりなシルエットになってしまうのがちょっとした悩みですが
仕方ないと開き直ってこの冬を乗り越えようと思います^^

それでは!

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲もふもふはいいぞ。ってことでポチッとお願いします。

手洗いうがいをしっかりと!

こんにちは!スタッフOです。
恒例の自分用バレンタインチョコを無事ゲットしました。
バレンタイン商戦真っ只中のデパ地下は恐ろしいですね!
人が多くてゆっくり商品を選ぶ余裕がとれませんでした。(笑)

バレンタインも終わり、次はホワイトデーだぞ!マシュマロ食べよ〜!と
甘いものの誘惑に見事に負けているわたしですが
この冬は色々と心配事が多いです。

まずインフルエンザ。
毎年冬はインフルエンザの流行が起きるのでマスクやアルコール消毒で
しっかりと対策をしています。
そのおかげかしばらくインフルエンザにかかることなく冬を乗り越えられています。
今年はインフルエンザ自体あまり流行していないようで
去年に比べて日本での感染者数は少ないんだとか。
ちょっぴり安心ですね。

しかしそれ以上に怖いのが最近毎日耳にするコロナウイルス。
1ヶ月ほど前まではほとんど話題に上がらなかった気がしますが
今では逆に耳にしない日はありませんね。
厚生労働省のホームページにコロナウイルスに関する情報が随時アップされているので
ちょこちょこチェックするようにしています。

そこに掲載されていた予防法は石鹸やアルコール消毒による手洗い、咳エチケットとのこと。
あとは混み合った場所や乗り物の中でマスクをすることも有効な手段だそうです。
いつも以上に気をつけてこれらを心がけるしかありませんね!

わたしも移動中や休日に出かけるときはマスクとアルコールジェルを持ち歩くようにしていますし
ほぼ毎日食品に触れるお仕事なので最近はかなり気をつけて生活しています。
いつも習慣にしていますが、えさのブレンド作業のときもアルコール消毒とマスクは欠かせません。
でもマスクがどこに行っても欠品していてストックが心もとなくなってきたのでどうにかしないと><

手洗いうがい

長々と書いてしまいましたが今のところ体調を崩すこともなく
むしろ毎日元気にすごしていますのでご安心くださいね!
早くこの件が落ち着いてくれればと思います。
皆さまも少しでも体調がすぐれない時はお医者さまに診てもらいましょうね><

健康第一!!
それでは!

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲花粉症の季節も近づいてきたのでマスクの需要が・・・。ってことでポチッとお願いします。

力をあわせて!

こんにちは!スタッフOです。
寒さが厳しくなると作業場が冷蔵庫並に冷えてしまうんですが、
先日冷え性と寒さのダブルパンチで指先が紫色になったときは流石に焦りました。(笑)

さてさて、前回前々回とあわ穂のご紹介をしてきましたが今回は全く別のお話をしようと思います。

みなさまもニュースやSNSなどでご存知だと思いますが
昨年から続いているオーストラリアの大規模な森林火災。
ニュースでは炎の中を逃げ惑うコアラやカンガルーの映像や写真が多く扱われていますよね。
しかし、実際はもっと多くの種類の動物たちが被害に遭っています。
インコやオウムたちもその中には含まれています。

どの動物だから助けなくちゃ、とかそんなことを言っている場合じゃありませんよね。
わたしたちは日本に住んでいて地図上で見ればオーストラリアは遠い場所ですが
そこには日本と同じようにたくさんの生き物がいて、生活しています。
現地に行って物資を渡したり救助活動に参加することは難しいかもしれません。
でもその活動に対する金銭的な支援は可能です。

数日前からヤフーネット基金でWWFジャパンさんが窓口を開設されていますので
もしよければみなさまも支援を検討されてみてくださいませ。

オーストラリアの火災で被害を受けた野生動物と自然環境のために


動物たちのイラスト

寄付画面
▲わたしも少しではありますが寄付させていただきました。

Tポイントが使えますので手続き自体は1〜2分程度で完了します。

火災の他にも洪水が発生していたりとこれからも深刻な状況が続きそうです。
まだまだ心配は尽きませんが、わたしたちにできる範囲での支援をしていきましょう! 

それでは!

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲復興を心からお祈りしています。ってことでポチッとお願いします。

新年明けましておめでとうございます!

新年のご挨拶

いよいよ2020年!
みなさま、あけましておめでとうございます。
スタッフOです!

今年もしっかりお客さまと愛鳥くんたちのほうを向いて、
いいお店であり続けられるようがんばっていきたいと思います。

2020年がみなさまと愛鳥くんたちにとっていい1年になりますように。
今年もよろしくお願いいたします!

2019年12月28日(土)〜2020年1月5日(日)までお休みとさせていただいております。
12月25日(水)正午以降にご注文いただきました商品は年明け1月6日(月)より順次発送いたしますので、
ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲2020年もがんばるぞ!ということでポチッとお願いします。

観察の秋

*****************************************************************
台風19号による被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また、災害の影響により一部地域では商品の配達に遅れが生じることがございます。
ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。
*****************************************************************

こんにちは!スタッフOです。
今週に入ってから朝晩の冷え込みがぐっと厳しくなってきたような気がしますが
みなさま風邪など体調を崩されていませんか?
そろそろ冬物の上着など準備しなくちゃいけませんね!

バードウォッチング

さて、少し寒くなってきた福岡はここ数日とてもいいお天気が続いています。
通勤中に見かける野鳥も心なしかふっくらしてきたようです^^
もう少ししたら毎年恒例のまんまるいスズメが見られそうでワクワクしますね。

そういえば11/1〜11/7の7日間はバードウォッチングウィークですね!
今日が最終日ですが今週末も日本各地でバードウォッチングのイベントが開催されるようなので
気になる方は日本野鳥の会のホームページでお近くのイベントを探してみてくださいませ。

ちなみにわたしは田舎暮らしなので家の近所で野鳥観察ができちゃったりします。
今年は川鵜が家の裏の川にほぼ毎日飛んできていました。
泳ぐでもなく魚を獲るわけでもなくひたすら岩の上に立って微動だにしなかったんですが
お腹が空いたりしなかったんでしょうか。(笑)

いよいよ秋から冬へ季節が変わり始めましたね。
わたしは一昨日掛け布団をもふもふの布団カバーに掛け替えたので快眠すぎて
これから朝起きるのが大変になりそうです。(笑)
でもこの時期は冷え性がひどすぎて足がキンキンに冷えちゃうのが悩みです。
生姜たっぷりの中華スープが飲みたいな〜!今日の晩ごはんにしようかな〜!!

それでは!

↓会話のおともにいかがでしょうか↓
LINEスタンプ ゆるいインコと文鳥ズ

↓愛鳥さんのかわいいお写真、お待ちしております!↓
愛鳥自慢

↓愛鳥さんに食べてもらいたい、美味しいごはんはこちらから↓
lbb-blends

もしもの時に愛鳥さんを手助けするレスキュープロジェクト
↓BirdLifeLine(バードライフライン)のページはこちらから↓
lb-bll

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲徹夜明けに飲む生姜湯がたまりません。ってことでポチッとお願いします。